2011年12月10日

今回は、 リーフ です。
試乗車が遊び
に来ました。
日産の営業マンさんと仲が良く、
新型が出るとたま〜に遊びに来ます。
ちょっと乗らせてもらいました。


室内は、シンプルでスッキリしてます。

メーター周りは、完全デジタルです。
針がないと、なんか淋しいですよね![]()

エンジンルームには、電気系の部品が
ぎっしりです。
大体、エンジンがないんで
エンジンルームって言わへんのかな。
これからは、モータールームって言うかも![]()
早速乗りましたが、めっちゃスムーズで、
びっくり!
しました。
踏み込むと、これまた
速い![]()
どこまで加速するんやろ?って位です。
しかし!
メーターに残りの航続距離が出てるんですけど、
スタート時に、あと258qやったんですけど、
工場の周りを目付き変えてドライブしただけで、
戻ってくると
250qになってました。
時間にして5分位やねんけどなぁ・・・。
エンジンがない車が増えてくると、
車の整備屋さんも大変やな〜って、
実感すると同時に、
燃費の悪さがネックなんやろなぁ〜
って、思いました。
ちなみに、リーフのGTカーも登場してます。
日産リーフGTカー 動画
最後に、営業マンさんに一言、
○私 ↓
“燃費、めっちゃ悪いですやん!”
○営業マンさん ↓
“燃費とちゃいます。”
“電費ですわ!”
そ〜でっか。
なんか、考えさせられる1日でした。
ちゃんちゃん。
日産車の試乗車、ご遠慮なく←営業マンさんが言うてます。







